top of page

「エンディングノートの書き方、作り方」

  • lliskagawa
  • 2016年1月19日
  • 読了時間: 1分

昨年10月9日付で高松市生涯学習センター遊友塾事業に対する我々の企画提案が認められ、1月17日(日)に「高齢者のための生涯学習講座」の第1回目が「かがわ生涯学習の会」主催、高松市教育委員会共催で高松市生涯学習センター2階大研修室にて開催されました。

株式会社合同経営、行政書士の長門恵子先生を講師に迎え、「エンディングノートの書き方、作り方」というテーマでお話しいただきました。

参加者に配布されたエンディングノートに先生の説明を聞きながらそれぞれが実際に記入していきましたが、皆さん一生懸命でした。実際に最近先生の身内で起こった事例も交えながらご説明いただき、大変分かりやすかったと好評でした。参加者は会員22名、一般市民の方23名の合計45名でした。第2回目は同じ場所で講師に同じく合同経営、代表取締役の林哲也先生をお迎えし「年金、医療、介護の現状と将来」というテーマでご講演いただくことになっています。


 
 
 

コメント


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page